ミニチュアボトル,  収集方法

【ミニチュアボトル】オンラインで購入する際のコツ10選

今回の記事では、オンラインのショッピングサイトやオークション、フリマサイトでミニチュアボトルを購入する際に注意したいポイントを10個ご紹介します。どこでも手軽に商品が買えて便利なオンラインショッピングですが、ミニチュアボトルの中にはコレクション用に高値で販売されるものもあるため、思わぬところで損をしないように注意して商品を購入することが必要です。ぜひ本記事でそのポイントを掴んでください。

1. 商品名やキーワードを決める

まずは、特定の「商品名」や「メーカー」、「ジャンル」など、今回探したいミニチュアボトルのキーワードを決めておきましょう。もちろんこのようなキーワード設定をせずに探し始めることもできますが、手当たり次第に購入して浪費してしまったり、調査が不完全で結果的に損をしてしまったりすることにも繋がりかねません。そのため、最初にキーワード設定をして、それをぶらさずに調べていくことがポイントです。もちろん調査の途中で思わぬいい商品をみつけたら、それはそれで改めて1から調査をすればよいと思います。

↑ビックカメラ.comで「ウイスキー」と検索した場合(ミニチュアボトルは探しにくい)

↑ビックカメラ.comで「ジャックダニエル ミニチュアボトル」と検索した場合(対象のみがヒット)

2. 複数サイトを調べる

キーワードが決まったら、複数のサイトで商品があるか検索してみましょう。新品であれば、「ビックカメラ」、「楽天」、「Amazon」などがおすすめですし、中古であれば「メルカリ」や「ヤフオク」がおすすめです。なお、仕組み上楽天やAmazonでは中古品がヒットする可能性もある点にご注意ください。

検索をする際、最初に設定した商品名やメーカーなどのキーワードを使うと思いますが、他に以下のような単語を組み合わせることが、ミニチュアボトルを効率的に探すのにおすすめです。特に、「ミニチュアボトル」でヒット数が少ない場合には「ミニボトル」に変更してみましょう。結果的にこちらのほうがヒットする件数が多くなることもあります。

  • ミニチュアボトル
  • ミニボトル
  • 50ml

↓Amazonやメルカリでもヒットがあるものの、Amazonではやや高め、メルカリではセット商品が多いという結果に。

なお、オンラインサイトを含むおすすめのミニチュアボトル購入場所については、以下の記事で詳しくご紹介していますので、併せてご覧ください!

ミニチュアボトルの購入場所おすすめランキングTOP10

https://www.miniaturebottles.jp/2023/05/05/miniature_bottle_shops_10/

3. 価格の相場感を知る

検索結果が出てきたら、お目当ての商品またはそれに近しい商品があれば確認して行きましょう。まずは単一の商品ではなく、「相場感」を知ることを意識するとよいでしょう。

もしメーカーが「希望小売価格」を公開していれば、その価格を基準にするべきです。それが不明な場合は、同じ商品でも、サイト間、出品者間などで価格差がある場合もありますし、商品の状態で価格差が生じている場合もあります。完全に同一の商品ではなくとも、例えば、エイジドの12年は〇〇円、ノンエイジドは▲▲円など、関連商品の価格がわかればそれを知っておくことも重要です。「これくらいで買えるのか〜」という程度で構いませんので、その感覚を掴んでおくと、損するリスクを低減できます。

ちなみに、本ブログでも単一のミニチュアボトルをご紹介する際には、相場感を記載するようにしています。まだまだ数は少ないですが、対応するものがあれば、ぜひご参考にしてください。

ジャック・ダニエル ブラックOld No.7

https://www.miniaturebottles.jp/2023/04/21/jack_daniels_no_7/

4. 単品かセット販売かを確認する

相場感がわかってきたら、いよいよ気になった商品を詳しく見てきましょう。

楽天でのセット商品の例

出品されている商品の中には、単一の商品もあれば、セット販売されている商品もあります。単一商品であればわかりやすいですが、セット商品の場合は、それぞれのボトルの単価を見極めつつ、セット全体の価格が適正かどうか判断する必要がありますので、ひと手間かかります。その代わり、中には一つ一つ購入するよりも安くなっている場合もあるためお得に購入できるチャンスがあります。ただし、単品で購入したほうが安いという場合もあるため注意が必要です。

セット商品の場合は、手順3をそれぞれのボトルに対して行って相場感を把握しておきましょう。

5. 新品(未開封)か否か確認する(空ボトルもあり)

特にヤフオクやメルカリを利用する場合には、一度個人の手に渡った、いわゆる中古品が多く販売されています。そのため、購入する商品が新品か中古か確認しておきましょう。特に中古の場合は次の手順で保存状態を確認することが重要になってきます。

ちなみに、出品されている商品の中には、「空ボトル」が出品されていることもあります。おそらくコレクション用に収集している人向けの出品かと思われますので、仮にボトルのみ欲しい場合は、空ボトルを狙うことで、より安くミニチュアボトルを手に入れられる可能性があります。一方で、味も楽しみたいという場合は、安いからと言って空ボトルを購入しないように注意が必要です。

6. 保存状態を確認する

中古商品を購入する場合は、商品の保存状態をよく確認しましょう。画像がついている場合は、ラベル、液面の様子、沈殿物の有無、開封状態などを確認しておきましょう。また出品者からのコメントでどの様に入手し保管していたか分かる場合は確認しておきましょう。その他注意事項がある場合には、そちらもよく目を通しておきましょう。

よく見かける状態異常としては、以下のようなものがあります。長期保存の場合やむをえない場合もありますが、購入後のトラブルを避けるためにも、しっかりと認識した上で判断・購入できるようにしておきましょう。不明確な場合は出品者に質問をするのも購入後のトラブルを避ける一つの方法です。

  • 開封済み
  • 液面の低下
  • 沈殿物の発生
  • ラベルの日焼け・ヨレ

7. サイト・出品者の信頼性を確認する

ここまでで購入意思が固まってきたら、早速購入 …と言いたいところですが、その前にもう数点確認しておきたいものがあります。まずは「サイトや出品者の信頼性」です。特に、価格が異常に安い商品や説明が少ない商品、実物の写真がない商品などを見かけたら注意が必要です。例えば以下のような観点で確認していきましょう。

  • 認知度の高いサイトにアクセスしているか
  • 正規サイトにアクセスしているか
  • 評価が低い出品者ではないか
  • 商品に悪いレビューが多数ついていないか

安いからと言って初めて見かけたようなサイトを使ったり、出品者の評価を確認せずに商品を買ったりすると思わぬトラブルの原因にもなりかねません。十分に注意しましょう。

8. 価格が妥当かどうか、手数料や送料も確認する

続いて、送料や手数料込みの価格が適正かも確認しておきましょう。商品価格が安い場合も、送料が非常に高い場合や別途手数料を取られるといった恐れも考えられます。合計金額として適切な金額かどうかを確認しましょう。

例えば、以下のように、楽天に出品されているある商品では、ミニチュアボトル一本だけ購入した際に900円の送料がかかるため、合計は実質1686円となっています。購入しに行く手間を考えれば妥当となる人もいるかもしれませんが注意が必要です。

9. 類似商品を比較検討する

購入に至る前に、最初の相場感の確認で閲覧したものの中に、同一・類似商品がなかったか振り返って見ましょう。つい見つけた勢いで購入してしまいたくなりますが、より安い商品やより状態の良い商品が購入できる可能性もあるため、冷静に比較検討しておきましょう。

ここまでの手順で、キーワードにマッチする最も良い商品が見つかったら、いざ購入に進みましょう!

10. (欲しい商品がない場合)アラートを設定して入荷待ちする

探してみて、オンラインでは見当たらなかったという場合もあるかと思います。そのような際は、ショッピングサイトの入荷待ち機能や、フリマ・オークションサイトのアラート機能など、条件に合う商品があった際に通知されるような機能も活用してみるのがおすすめです。また、より一般的にはなりますが、Googleアラートという機能を使ってWeb全般にアラートを設定したり、TwitterやインスタグラムなどSNSで情報収集したりすることで、欲しい商品に関する情報が得られるかもしれません。

まとめ

今回は、オンラインのショッピングサイトやオークション、フリマサイトでミニチュアボトルを購入する際に注意したいポイントを10個ご紹介しました。便利なオンラインショッピングですが、ミニチュアボトルはコレクション向けのアイテムでもあるため、必要以上に高値での取引や詐欺にも注意が必要です。ぜひ今回の記事でご紹介したポイントに注意してミニチュアボトルを収集していってくださいね。

注意: 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。